「大人の食育」セミナー開催〜持続可能な社会を創る、企業と個人の役割〜

国際薬膳食育師特級師範 あべふみ プロフィール) は、
薬膳と食育・栄養学の多角的な側面から「食と健康」について、結果が出る健康生活法をお伝えしています。

この度、日本健康経営神奈川支部主催の健康セミナーにて、「大人の食育」をテーマに講師を務めさせていただきました。

食育は子どもだけのものではない

「食育」と聞いて、何を思い浮かべますか?

親子料理教室、収穫体験……。確かにこれらも大切な食育活動です。しかし、食育の本質はそれだけではありません。

大人が、持続可能な社会作りのために行動を起こすこと。これもまた、重要な食育なのです。

今回のセミナーでは、食料自給率の現状、深刻化する食品ロス問題、そして地球環境への影響について、データと事例を交えながらお伝えしました。
そして最も大切にしたのは、「一人ひとりができること」「企業として取り組めること」を、参加者の皆様と一緒に考える時間です。

参加者の意識が変わった瞬間

セミナー後にいただいたご感想の一部をご紹介します。

「知らないことが多かった。本当に考えさせられる内容でした」

「未来のために自分ができること、社会人としてできることをしっかり考えようと、意識が変わりました」

「食育がこんなに深いテーマだとは思っていませんでした」

知識を得るだけでなく、行動への意欲が湧いたという声を多数いただけたことが、講師として何よりの喜びです。

主催者様からの嬉しい評価

主催者である日本健康経営様からは、「大変良い内容だった」とお褒めの言葉をいただき、
さらに別のセミナーでも講話をさせていただくことが決定いたしました。

継続的にお声がけいただけることは、内容の質と実践性が評価された証だと感じており、身が引き締まる思いです。

健康経営×食育の可能性

今回のセミナーでは、「大人の食育」のお話に加えて、
主催者の日本健康経営様の、企業で実践できるの様々なコンテンツもご紹介されました。

参加くださった経営者の皆様が、楽しみながら健康経営について理解を深め、「自社でも取り組んでみたい」という前向きな反応を示してくださったことが印象的でした。

健康経営と食育は、密接につながっています。

従業員の健康は、日々の食生活から。そして企業の食に関する取り組みは、社会全体の持続可能性にも貢献します。

このような講演・研修を承ります

私は、以下のようなテーマで企業・団体様向けの講演・セミナーを行っております。

  • 健康経営推進のための実践的講座
  • 大人の食育セミナー(従業員向け・経営者向け)
  • 持続可能な社会を創る企業の食戦略
  • 食品ロス削減と企業価値向上
  • 食を通じた従業員エンゲージメント向上施策  などなど

単なる知識の提供ではなく、参加者の行動変容を促すことを重視した内容設計が特徴です。

企業の健康経営推進、CSR活動、従業員研修などでお困りのことがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

未来を創るのは、今日の一歩から。

あなたの会社でも、意識と行動が変わるセミナーを開催してみませんか?

その他の事業実績紹介 ☜


お問い合わせ・講演依頼は、お気軽にご連絡ください。

お問合せ ☜