~本当に効果のある健康法を見極める~薬膳お茶会(プチセミナー)【開催報告】

国際薬膳食育師特級師範 あべふみ プロフィール) は、薬膳と食育・栄養学の多角的な側面から「食と健康」について、結果が出る健康生活法をお伝えしています。


先日開催いたしました「薬膳お茶会」が、おかげさまで満席で開催されました!
参加者の皆様からも「参加して本当に良かった」「目からウロコの内容だった」といった嬉しいお声をたくさんいただきました。

薬膳の本当の意味を知る

「薬膳って特別な材料を使う難しいもの?」そんな大きな誤解を解いていくのも、今回のセミナーの重要なテーマでした。実は、日本人が昔から取り入れていた食の知恵こそが薬膳そのものなのです。

身近な例を使った分かりやすい説明で、「薬膳がこんなに身近なものだったなんて!」「おばあちゃんの知恵袋そのものですね」といった感想をいただき、皆様の表情がパッと明るくなる瞬間が印象的でした。

失われた日本人の健康食生活を取り戻す

現代の食生活で失われがちな、日本人の体質に合った健康的な食べ方についてもお話しました。「難しそう」「続けられるか不安」という最初の表情が、具体的で手軽な取り入れ方をお伝えするうちに、「これなら私にもできる!」「笑顔でやってみよう!」という前向きな気持ちに変わっていく様子を見ていて、私も本当に嬉しくなりました。

水素水薬膳茶の試飲体験

今回のセミナーでは、数ある健康法の中でも特に注目していただきたい「水素水」についてお話しました。単に「体に良い」と言われているものを鵜呑みにするのではなく、なぜ水素が体に良いのかという科学的な根拠から丁寧に説明。

参加者の皆様には水素水と、水素水で作った薬膳茶を試飲していただき、「味がまろやかで飲みやすい」「普通の水との違いがはっきりわかる」といった驚きの声が。さらに、水素水は飲み物としてだけでなく料理にも使える例をお話し、「これなら毎日の食事に取り入れられそう」と多くの方に納得していただけました。

こだわり薬膳茶の秘密

そもそも薬膳とは?東洋医学とは?自然食材とは?が分かると、全て納得!

茶葉のお茶以外での使い方は、実は日本人が普通に使っている事だった!?

食はもちろん、生活すべてにおける健康的な暮らし方が分かる。そんな広く多様な講義内容でした。

参加者の皆様には水素水と、水素水で作った薬膳茶を試飲していただき、「味がまろやかで飲みやすい」「普通の水との違いがはっきりわかる」といった驚きの声が。さらに、水素水は飲み物としてだけでなく料理にも使える例をお話し、「これなら毎日の食事に取り入れられそう」と多くの方に納得していただけました。

楽しい質疑応答タイム

セミナーの最後は、会場となったお店自慢のこだわりケーキセットをいただきながらの質疑応答タイム。

リラックスした雰囲気の中で、参加者の皆様から活発な質問をいただき、「もっと詳しく聞きたい」「次回も絶対参加したい」といった熱いお声をたくさんいただけました。

参加者の皆様からの嬉しいお声

・今まで何となく健康に良いと思ってやっていたことの意味がよく分かった
・科学的な根拠があると納得して続けられる
・薬膳がこんなに身近だったなんて驚き
・すぐに実践できる内容で助かった
・次回も絶対参加したい」

次回開催のお知らせ

今回満員御礼をいただいたこともあり、数か月後の再開催が決定いたしました!

今回参加できなかった方、参加してもっと深く学びたくなった方、ぜひ次回をお楽しみにしていてください。健康に対する意識が高い方々との出会いは、私たちにとっても大きな刺激となりました。

次回開催情報をいち早くキャッチしたい方へ

🔔 開催情報を逃したくない方は今すぐこちらをチェック!

📱 SNSをフォローして最新情報をゲット

Instagram  

Facebook 

💬 公式LINEに登録)で特典も

  • 開催情報の優先お知らせ
  • お得な早期申込み特典

健康な毎日は、正しい知識から始まります。次回のセミナーで、あなたも「本当に効果のある健康法」を一緒に学びませんか?

**次回こそは参加したい!**という方、ぜひ今すぐSNSフォロー&公式LINE登録をお忘れなく🌟


今回のセミナーにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。皆様の健康で笑顔あふれる毎日を心から応援しています!


*レッスンスケジュールのお知らせを随時受け取りたい人は、専用公式LINEにご登録ください。
専用公式LINEは、受講中の生徒様、受講検討中の人(他講座修了生含)専用です。

*募集中講座一覧 ☜

*過去のレッスン内容 ☜

当アカデミーの講座
薬膳食育オンライン講座 
マンツーマン健康ごはん講座 
フード&ヘルス講座